「ゴルフエクササイズ①」
こんにちは! プロゴルファー担当トレーナーの高瀬です!
すでにNeeDSをご利用いただいているお客様はご存知かもしれませんが、
NeeDSではたくさんのプロゴルファーやプロを目指す選手も日々懸命にトレーニングに励んでいます!
NeeDSが選ばれる理由
http://nds-training.jp/reason/
そして、ゴルフというスポーツは、世界中で非常に多くの方に親しまれているスポーツでもありますが、その分、スコアやスイングフォームに関することなど、プレーする人の数が多いだけ、様々なお悩みも生まれやすいスポーツでもあると思います。
そこで私からは、ゴルフのスコアアップやケガ予防を目指して、楽しくプレーための簡単なエクササイズを紹介いたします。
今回はゴルフで抱えやすいケガを予防するためのエクササイズについてです!
ゴルフで多いけがの1つに腰痛があります。
腰が痛くて、ゴルフが思うようにできていない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
腰痛の原因として、身体の硬さで、動きが悪くなってしまうことがあります。
まずは、自分の身体の硬さのチェックをしてみましょう。
チェック1つ目は、前屈です。
前屈では太ももの後ろの硬さをチェックします。
アドレスや、ボールを拾う、ボールをセットする時など、身体を前にかがめて前傾姿勢を取るときに、太ももの後ろの柔軟が必要になってきます。
身体の前傾姿勢が、楽にとれるようになることで、腰の負担も軽減し、腰痛予防にもつながります。
では、皆さんもその場で簡単にチェックすることが出来ますのでやってみてください!
チェック① 前屈
方法:
・足をそろえてまっすぐ立ちます。
・そこから前屈をして、手と床の距離を見ます。
評価
◎:手のひらが全てつく
○:グーがつく
△:指先がつく
×:指先が床につかない
みなさんは、◎ の手のひらが全てつきましたか?
このセルフチェックをすることで、今日の自分の身体が張っているのか、疲れているのかなどを知ることが出来ます。
この太ももの後ろのストレッチの方法を紹介いたします。
【ジャックナイフ】
・足を肩幅に広げ、しゃがんでつま先をつかみます。
※この時、チェックの際に手が床につかなかった方は足首をつかんでもOK
・つま先をつかんだまま、膝を伸ばします。
膝を伸ばした時に、お尻を上に上げるのがポイントです。
後ろに倒れないように注意しましょう。
10回×2セットを目安に行ってみましょう!
エクササイズ後に再度、柔軟チェックして比べてみてください。
ゴルフの練習前のウォーミングアップとして、またゴルフ後のケアとして使ってみてください!!
~NO NeeDS NO LIFE~

ジム&スタジオ NeeDS(ニーズ)
施設案内はこちら運動・スポーツ・トレーニングを通じて、関わる全ての人々の生活の質の向上とパフォーマンスアップを目指し、人々の健康を促進し豊かな社会建設に寄与する、ジム&スタジオ NeeDS。
-
夏に向けたお手軽エクササイズ①
2018.05.15こんにちは! 新人スタッフの帆山です! 「トレ...
この記事を読む
-
夏に向けたお手軽エクササイズ③
2018.05.29皆さん、こんにちは! 新入社員の帆山です。 &...
この記事を読む
-
ゴルフエクササイズ③
2018.10.04こんにちは!高瀬です!! 久々の更新になりましたが、今回もN...
この記事を読む
-
NeeDSで夏への準備!!
2017.06.02こんにちは!! 気温共にトレーニング欲が高まる江見です!! ...
この記事を読む
-
夏に向けたお手軽エクササイズ②
2018.05.19皆さんこんにちは! 新入社員の帆山です! &n...
この記事を読む
-
野球が上手くなりたい人は『NeeDSベースボールアカデミー』へ
2018.07.13野球が上手くなりたい人はNeeDSベースボールアカデミーへ ...
この記事を読む
-
トレーニングの効果~トレーニングをするとどうなる??~
2018.08.01トレーニングの効果~トレーニングをするとどうなる??~ &n...
この記事を読む
-
ゴルフエクササイズ②
2018.08.06こんにちは!高瀬です!! 前回に引き続き、Ne...
この記事を読む